ABEMAで放送される『ラブキャッチャージャパン2』のメンバーの小泉政男(まさお)さん。
まさおさんの壮絶な生い立ちが話題になっています。
この記事ではまさおさんが養護施設での壮絶な人生をご紹介します。
両親がどうなったか、他界や再会についても調査しました。
小泉政男(まさお)の養護施設育ちが壮絶!
小泉政男(まさお)さんは、養護施設育ちであることを公表しています。
神奈川県の養護施設で育ったまさおさん。
施設生活や学校生活でのいじめ、里親家庭での厳しいルールにより、辛い日々を過ごしてきました。
- 約10年間、養護施設で暮らし、先輩や先生からの暴力を受けた。
- 小学校でも「施設育ち」「捨て子」と呼ばれ、同級生からいじめられた。
- 里親に引き取られるも、門限18時など厳格なルールで友達と遊ぶことができなかった。
- 中学3年生の時には学校にも行かず、家にも帰らなくなり家出をした。
両親と会った事がない
小泉政男(まさお)さんは幼少期から養護施設で育っていたため、両親と会ったことがありませんでした。
養護施設では、両親との接触はもちろんのことお互いの所在や存在を知ることは許されなかったそうです。
姉と一緒に施設へ
小泉政男(まさお)さんはお姉さんと一緒に施設で育っていました。

幼少期から姉と同じ施設で生活していたが、小学校6年生の時に別々の施設に分かれることになりました。
ある日児童相談所の人に呼ばれ、見慣れない別室で待機したあとに、一時保護所に移され姉とお別れできなかったそうです。
姉は頭が良く人から信頼される存在でしたが、思い出は少なく、唯一の記憶は帰り道で頭を叩かれたことだけ。
しかし小泉政男さんは、離れ離れになった家族を僕の力でなんとかもう一回一つにしたいとコメントしています。

やり直せるならお姉ちゃんともやり直したい



みんなでお酒でも飲みながら笑い話にしたい
養護施設の友人との再会も
小泉政男(まさお)さんはTikTokの配信通じて、養護施設の友人がとも再会しています。
上野で待ち合わせをし、「元気にしてた?」と声をかけ合うなど、久々の再会を喜び合いました。
小泉政男さんは最初は信じられない気持ちもあったようですが、メッセージのやりとりをしていて同じ施設出身とわかったそうです。
施設の友人は当初は「TikTokに養護施設のことを公に載せるのか」と驚きもあったコメント。
しかし小泉政男さんの思いや背景を理解し、共感を寄せていました。


友人は現在別の仕事をしており、将来的には同じように施設で育つ子どもたちを支えられるような活動をしたいと考えているとのこと。
小泉政男さんと共に歩んでいきたいと語りました。



まさに奇跡のような再会ですね。
SNSの配信のすごさがわかります。
小泉政男(まさお)の両親は?他界や再会も
小泉政男(まさお)さんの父親は他界しており、母親とは再会しました。
まさおさんのTikTokでの両親探しの経緯をまとめました。
- 2025年6月20日
両親を探しているので協力してほしいと発信を始める - 2025年6月23日
父親へ手紙を読み上げた動画をアップ - 2025年6月26日
市役所で戸籍謄本を取得
両親の情報が始めてわかる - 2025年6月30日
本籍地に行く事を決意 - 2025年7月4日
母親の居場所が判明 - 2025年7月10日
母親に手紙を送る - 2025年7月29日
戸籍を辿った結果、父親は既に他界していることが判明 - 2025年8月1日
母親から手紙の返信が届く
母親の障害が発覚 - 2025年8月12日
母親と再会 - 2025年9月現在
父親のお墓を探している
①両親探し発信をスタート
小泉政男(まさお)さんは2025年6月20日に、両親探しをするためTikTokをはじめとするSNSで発信をスタートしています。
僕は来月22日で25歳になります。
— 小泉 政男 (@masao_0722) June 23, 2025
25年間一度も両親と会わず、施設で育ってきました。
この節目にやっぱり両親の顔が見たい
今までたしかに苦労してきたけど
笑って酒でも飲みながら笑い合いたい
だから、力を貸してください。
皆さんよろしくお願いします。https://t.co/Vw6XR5izCh pic.twitter.com/v7UFuh2288
②母親の詳細が判明
小泉政男(まさお)さんは2025年6月26日に母親の名前・年齢・出生地が判明しました。
自分と両親の戸籍を確認し、両親が同じ戸籍に入っているか調べた小泉政男さん。
戸籍謄本を取得することで母親の詳細は判明しましたが、父親の情報は限られていました。
両親と会いたい気持ちは強く、今後は情報提供を呼びかけたり、自分でも調査を続ける意向を示しました。
③母親の居場所が判明
小泉政男(まさお)さんは2025年7月4日に本籍地で戸籍の付票を取得し、母親の居場所が判明しました。
- 本籍地の市役所に赴き、戸籍の付票を取得する手続きを行った。
- 取得には時間がかかり、暗くなるまで作業が続いたが無事に入手。
- 付票には、自分が施設に行ったときの住所も記載されていた。
- 母親の住所も記載されており、本籍地から遠くないと推測。
- 付票を基に、グーグルマップで母親の居場所を確認しようと検討。
距離は小泉政男(まさお)さんがいる場所から、約1時間半ほどの場所でした。
当日は直接訪問を断念し、日を改めて母親のもとに行く予定だとコメント。
母親に手紙も
小泉政男(まさお)さんは居場所が判明した母親に手紙を送りました。





25年越しに息子から連絡きたらどんな顔するのかな…
④父親が他界していることが判明
小泉政男(まさお)さんは2025年7月29日に父親はすでに他界していることがわかりました。
小泉政男の父親は平成16年1月8日頃、相模原市で他界していました。
別の人と一度結婚し、離婚したあと母親と結婚して離婚して他界していたそうです。
小泉政男さんは涙ながらに父親に対する思いを動画でコメントしています。



もう何も話せないじゃん
ずるいよ何も説明せずに置いていくなんて ずるいじゃん
⑤母親の障害が発覚
小泉政男(まさお)さんは2025年8月1日に障害があることが発覚しました。


- 手紙の内容にはお母さんの現在の状況が書かれていた
- お母さんは脳に障害(高次機能障害)を抱えている
- 体も麻痺しているため、思うように体を動かせない状況
- 現在は障害を持つ人が入る施設で生活している
- 文字も部分的に読みづらく、施設の先生が手紙の補助をしてくれたとのこと
長い間連絡が途絶えていたため、手紙によるやり取りは母親の状況を知る唯一の手段であり、再会への第一歩でした。
⑥母親と再会
小泉政男(まさお)さんは25年ぶりに母親と再会しました。
小泉政男さんは母親の手紙とプレゼントを持って、母親のいる施設へ。


その後、母親と二人で話すことができた小泉政男さん。
母親は「ごめんね」と何度も小泉政男さんに謝っていました。





本当に悪いと思ってる



ごめん。本当にごめん。
後日、小泉政男さんは母親との再会についての思いを動画で投稿していました。
- 25年間、会えなかったお母さんが自分や姉のことを覚えていてくれたことに感動。
- お母さんは障害という病気を抱えながらも、今日まで懸命に生きていた。
- 過去の記憶や家族のことを覚えていてくれたことに喜びを感じた。
- 施設で生活するお母さんの姿を見て、再会に対する期待と現実のギャップに愕然とした。
- 25年間ためてきた思いを吐き出したかったが、
辛さや感情を押し殺し、「ありがとう」と思うしかなかった。 - 自分たちも辛い思いをしてきたことを理解し、
誰かを責めることはできないが、複雑な気持ちは完全には消えないと認識。 - この経験を通じて、自分の運命として受け入れざるを得ない現実を感じた。
母親との再会は奇跡であり喜びであると同時に、過去の辛さや複雑な感情を抱え続ける経験でもありました。
小泉政男さんはこの再会を通じて家族との絆と向き合い、運命として受け入れる覚悟を持ったようです。
⑦父親のお墓を探している
小泉政男(まさお)さんは現在、他界した父親のお墓を探しています。(2025年9月現在)





諦めずに頑張っていきたいと思ってます
いかがだったでしょうか?
壮絶な人生を歩んできた小泉政男(まさお)さん。
父親のお墓に関して、詳細が分かり次第追記したいと思います!
ラブキャッチャージャパン2の関連記事はこちら↓