TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)という自身のブランドを立ち上げているデザイナーの小泉智貴さん。
レディーガガさんや冨永愛さんなどをはじめとする数々の著名人の衣装を手がけていることでも有名です。
そんな小泉智貴(トモ コイズミ)さんのwiki風プロフや経歴を調べました。
小泉智貴(トモコイズミ)のwiki風プロフ

小泉智貴(トモコイズミ)さんのプロフィールをwiki風プロフにまとめました。

名前:小泉智貴(トモコイズミ)
生年月日:1988年4月7日生まれ
出身地:千葉県
出身高校:木更津総合高等学校
出身大学:千葉大学教育学部美術科
職業:デザイナー
趣味:読書、油絵
ブランド公式サイト:TOMO KOIZUMI
公式Instagram:tomo_koizumi
公式X:@tomotakakoizumi
デザイナーになったきっかけ

小泉智貴(トモコイズミ)さんがデザイナーになったのきっかけは、ジョン・ガリアーノが手がけたディオールのオートクチュールの写真を見て衝撃を受けたことでした。
中学生から独学でファッションデザインや裁縫を始めて、高校生の時にコスチュームデザイナーのアシスタントを経験。
そして大学進学後にデザイナーとしての活動を本格的にスタートさせました。
小泉智貴(トモコイズミ)の経歴

小泉智貴(トモコイズミ)さんの経歴を紹介します。
- 2011年:自身のブランドTOMO KOIZUMIを設立
- 2012年:冨永愛の写真集の衣装制作
- 2016年:レディー・ガガのドレス制作
- 2019年:初のファッションショーをNYで開催
- 2020年:東京でファッションショー開催
- 2021年:MISIAのドレス制作
- 2023年:ミラノでファッションショー開催
自身のブランド「TOMO KOIZUMI」

小泉智貴(トモコイズミ)さんは「TOMO KOIZUMI」という自身のファッションブランドを立ち上げています。
大学の卒業間近の頃に小泉智貴(トモコイズミ)さんが作った服を着た友人がクラブでスナップ撮影され、それが雑誌に載ったそうです。
それをみたショップのオーナーから小泉智貴(トモコイズミ)さんに連絡が入り、初めて販売用に作品を作りました。
そのショップで小泉智貴(トモコイズミ)さんの作品を見たスタイリストから衣装提供の依頼がくるようになったそうです。
冨永愛の写真集の衣装制作

富永愛さんの写真集で、小泉智貴(トモコイズミ)さんがデザインしたコスチュームが使われました。
2012年に富永愛さんのデビュー15周年記念として出された写真集「SUPER Ai Tominaga」です。

ブランドを立ち上げてすぐの抜擢ですね!すごいです。
レディーガガのドレス制作
小泉智貴(トモコイズミ)さんは、レディーガガさんの衣装も制作しています。
2016年にレディーガガさんが日本に来日した際、小泉智貴(トモコイズミ)さんがデザインした衣装を着用し、国内外で大きな話題となりました。
この出来事から、小泉智貴(トモコイズミ)さんはさらに世界で注目されるようになりました。
初のファッションショーをNYで開催


小泉智貴(トモコイズミ)さんは、2019年に世界4大コレクションの一つであるニューヨーク・コレクションに参加しました。
世界4大コレクションと呼ばれるパリ・ミラノ・ニューヨーク・ロンドンの4都市で開催される大きなコレクションの一つ。数日間でたくさんのブランドがファッションショーを行う期間のことをいいます。
世界的に有名なスタイリストのケイティ・グランドさんからInstagramでDMがあったことが参加するきっかけだったそうです。


イギリス生まれのスタイリスト、ファッション・ディレクター。2014年に「英国でもっとも影響力のある500人」に選ばれ、ファッションの世界で最も影響力を持つトップスタイリストの一人と言われています。
東京でファッションショーを開催


小泉智貴(トモコイズミ)さんは、NYでのコレクションの約一年後に東京のファッションウィークにも参加しました。
これに参加したことによって、小泉智貴(トモコイズミ)さんは、日本国内でも知名度が上がりました。
小泉智貴(トモコイズミ)さんは東京でのファッションショーについてこう語っています。
友人はもちろん、よくやり取りをしている雑誌の編集長など国内のメディア関係者や、普段仕事で関わっている方たちに見ていただけたことがうれしかったですね。また、最初は東京のショーを海外の人がどのくらい見てくれるのかわからなかったのですが、SNSなどを通して多くの反応があり、強いヴィジュアルを発信できれば場所は関係なく伝わるのだと改めて感じました。
引用:RakutenFashionWeek TOKYO
MISIAのドレス制作
小泉智貴(トモコイズミ)さんは、2021年開催の東京オリンピック・パラリンピック開会式のMISIAさんの衣装を制作しました。
MISIAさんは小泉智貴(トモコイズミ)さんの衣装を身に纏い、国歌斉唱を行いました。
NHKで放送された東京オリンピックの開会式の視聴率は56.4%でした。このことから、小泉智貴(トモコイズミ)さんの知名度は再び上がりました。
ミラノでファッションショー開催


小泉智貴(トモコイズミ)さんは、世界四大コレクションの一つのミラノコレクションにも参加しています。
若いクリエイターの支援を続けているドルチェ&ガッバーナが、小泉智貴(トモコイズミ)さんをサポートする特別プロジェクトを発表。
このことについて、小泉智貴(トモコイズミ)さんはこうコメントしています。
ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナの素晴らしいサポートにより、私のミラノで初となるファッションショーを開催できることを大変光栄に思います。ドルチェ&ガッバーナは、私が子供の頃から憧れ、今なおインスピレーションを与え続けている、数々のアイコニックなデザインを世に送り出しました。今回のファッションショーは、私がパンデミック後に初めて海外で行うものです。この重要な瞬間を、偉大なドルチェ&ガッバーナファミリーと共に祝うことができることに、心から感謝しています
引用:25ans
サム・スミスの衣装制作


小泉智貴(トモコイズミ)さんは、サム・スミスさんの衣装制作もしています。
サム・スミスさんのアルバム『グロリア』の収録曲「I’m Not Here To Make Friends」のミュージックビデオで着用している衣装です。
またサム・スミスさんの日本来日公演での衣装も小泉智貴(トモコイズミ)さんが手がけています。
小泉智貴(トモコイズミ)の結婚相手は?


調べたところ、小泉智貴(トモコイズミ)さんは結婚しているかどうかは不明でした。
過去にニューヨークでファッションショーをした時には、彼氏(パートナー)がいたことが小泉智貴(トモコイズミ)さんのインタビューからわかっています。
今回のサクセスストーリーについて、ニューヨークの友人やパートナーはどう反応しているかと聞くと「とても驚いていたけれど、誰も僕がやってることを理解してる人はいないと思う。彼にも全て話したけど、たぶん意味を分かってないと思う」と小泉。
引用:WWD
LGBTを公表


また、小泉智貴(トモコイズミ)さんは LGBTを公表されています。
自分のしたい格好、理想の姿で生きられる社会になるべきだ。自分もゲイという性的少数者の一人として、そうしたメッセージをファッションの力で発信したかった
引用:朝日新聞
国内だけでなく、世界中で活躍する小泉智貴(トモコイズミ)さん。
これからの活動が楽しみですね!
有名人の衣装制作も要チェックです♩